茨城県立那珂湊高等学校
◎部員数
3年 男子3名
2年 男子3名
◎活動日
平日▶16~18時
土日祝▶大会・練習試合
◎活動内容(平日の内容)
基本練習 → 多球練習または課題練習 → 実践練習
◎最近の成績(各部門とも最高成績を記載)
令和6年度
【水戸地区予選】
男子学校対抗戦
<全国高校卓球大会水戸地区予選>
1回戦出場
個人戦男子シングルス
<全国高校卓球大会水戸地区予選>
5回戦出場(ベスト16)
個人戦男子ダブルス
<関東高校卓球大会水戸地区予選会>
3回戦出場(代表決定戦勝利)
【茨城県予選】
個人戦男子シングルス
<全国高校卓球大会茨城県予選>
1回戦出場
個人戦男子ダブルス
<関東高校卓球大会茨城県予選>
1回戦出場
令和5年度
【水戸地区予選】
個人戦男子シングルス
<関東高校卓球大会水戸地区予選会>
4回戦出場(ベスト32)
個人戦男子ダブルス
<全日本卓球選手権ジュニアの部水戸地区予選>
2回戦出場(代表決定戦勝利)
【県大会】
個人戦男子シングルス
<関東高校卓球大会茨城県予選会>
1回戦出場
個人戦男子ダブルス
<全日本卓球選手権ジュニアの部茨城県予選>
1回戦出場
◎部活のアピール
本校卓球部の練習は、なんと決まったメニューがありません。部員自身で得意不得意を見極め、伸ばすところや克服するところ、新しく習得したい技術などを意識しながら各自で練習内容を決めて、課題練習や多球練習の時間に実施しています。
現在の部活動としての目標は2つあります。
1つ目は個人戦での県大会出場・県大会上位進出です。これはあくまで部としての目標であるため、生徒個人個人の目標はもっと小さくても構いません。目的意識を持って練習をするために、大会結果と関連付けながら自分を高めていって欲しいと思います。
2つ目は「卓球を楽しむ」ことです。楽しむためにはできるようになったという達成感が必要であり、そのためには各々が目標をもって取り組むことが大切です。卓球の経験者はもちろんのこと、未経験者であっても、卓球に対する「やる気」と「上手くなりたい」という気持ちを持っている人は、ぜひ那珂湊高校卓球部に来てください。
茨城県ひたちなか市
山ノ上町4番6号
TEL 029-262-2642
FAX 029-263-3961
緊急情報メール配信
保護者向けマニュアル・新規登録編(PDF)
Jアラート等緊急情報について
(茨城県教育委員会のページへ)
不審者情報について
(茨城県教育委員会のページへ)