茨城県立那珂湊高等学校
校章、校歌
校章
十角形は,湊商業,湊高女以降,両統合校を合わせて10回名称が変わっていることから,両校の良き伝統を引き継いでいることを示す。母なる海(保護者,教師,地域の3者をイメージ)から育ち(自主・自律),ツバメのように海外へ向かって飛躍する様子を表している。
シンボルマーク
人との協調・調和を那珂湊高等高校「湊」の「M」を波としてイメージしました。
海のある町の環境と人々が協調し調和して未来に向かって進んで行く様子をモチーフにデザイン化しています。
赤みの紫は気品や歴史・伝統を表し、ライトブルーは爽やかさ・誠実さや海をイメージ明るいオレンジは人々が未来へ飛躍する思いを表しています。
ページの先頭へ
校歌
那珂湊高等学校校歌
作詞 塚本 勝義 作曲 岩井 清志
1 吾妻が丘に緑萌え
陽光あふるる学園に
自治協同の旗じるし
若人の歌高らかに
讃えよ青春われらの血潮
2 那珂の流れは限りなく
学びの窓の鑑なり
不撓の精神いや鍛え
世の激流を越え往かん
究めよ真理われらの生命
3 太平洋の白波に
瞳かがやき夢はるか
郷土の誇りを胸にして
世界の友と手をとらん
力めよ躍進われらの理想
伝統ゆかし那珂湊
高校健児栄えあれ
陽光あふるる学園に
自治協同の旗じるし
若人の歌高らかに
讃えよ青春われらの血潮
2 那珂の流れは限りなく
学びの窓の鑑なり
不撓の精神いや鍛え
世の激流を越え往かん
究めよ真理われらの生命
3 太平洋の白波に
瞳かがやき夢はるか
郷土の誇りを胸にして
世界の友と手をとらん
力めよ躍進われらの理想
伝統ゆかし那珂湊
高校健児栄えあれ
ページの先頭へ
住所
茨城県ひたちなか市
山ノ上町4番6号
TEL 029-262-2642
FAX 029-263-3961
COUNTER
1
0
8
7
0
4
2
緊急情報メール配信
保護者向けマニュアル・新規登録編(PDF)
Jアラート等緊急情報について
(茨城県教育委員会のページへ)
不審者情報について
(茨城県教育委員会のページへ)
欠席連絡はBLENDに入力を
お願いいたします。