茨城県立那珂湊高等学校
進路実績
3年間の進路行事予定
【第1学年】
実施月 | 行 事 | 主な内容 |
4月 | 進路希望調査 | |
5月 | 職業講話 | インターンシップについて |
6月 | 進路ガイダンス(1) | 働くことについて |
10月 | 進路ガイダンス(2) | 進路体験学習 |
【第2学年】
実施月 | 行 事 | 主な内容 |
4月 | 進路希望調査 | |
7月 | 進路ガイダンス(1) | 進路について考える |
9月 | 進路適性検査 | 進路適正を推し量る |
11月 | 進路ガイダンス(2) | 進学先・就職先を知る |
2月 | 作文テスト | ことばによる表現力を養う |
3月 | 就職ガイダンス | 面接指導など |
【第3学年】
実施月 | 行 事 | 主な内容 |
4月 | 進路希望調査 | |
進路ガイダンス(1) | 進路について | |
クレペリン検査 | 職業適性を推し量る | |
5月 | 能力適性検査 | 就職・進学の適性を推し量る |
6月 | 進路ガイダンス(2) | 進路の具体的対策など |
AO入試説明会 | 入試内容と受験要領など | |
7月 | AO進学者三者面談 | 受験校の絞込み |
8月 | 面接指導 | 就職・進学面接対策 |
進路説明会・三者面談 | 進路決定など | |
9月 | 就職模擬面接 | 就職向け面接対策 |
専門学校模擬面接 | 専門学校向け面接対策 | |
10月 | 四大・短大模擬面接 | 進学向け面接対策 |
ページの先頭へ
3年間の進路学習計画
【第1学年】
目 標 | なりたい職業,興味ある職業を見つける。 |
内 容 |
|
【第2学年】
目 標 | ・進学か就職か考える。 ・就きたい職業,興味ある職業について必要な資格や条件,選択科目との関係を調べる。 ・大学・短大のキャンパス見学や専門学校の体験入学に参加する。 |
内 容 |
|
【第3学年】
目 標 | ・具体的に進路を決める。 〔進学〕キャンパス見学,入試説明会,体験入学に参加して志望校を比較・決定する。 〔就職〕企業見学は積極的に参加する。 |
内 容 |
|
ページの先頭へ
進路状況
◆令和5年度 進路決定状況(令和6年4月1日 現在)
<主な進学先>
常磐大学、流通経済大学、千葉商科大学、
日本ウェルネススポーツ大学、アール医療専門職大学、
常磐短期大学、茨城女子短期大学、国立清水海上技術短期大学校、
大原学園専門学校、水戸経理専門学校、文化デザイナー学院専門学校、
茨城理容美容専門学校、水戸メディカルカレッジ、つくばビジネスカレッジ、
茨城歯科専門学校、水戸日建工科専門学校、つくばペット専門学校、
専門学校日産栃木自動車大学校、辻調理専門学校、など
以上を含めた進学者数:大学11名、短大3名、専門学校36名・・・計50名
<主な就職先>
水戸京成百貨店、ケーズホールディングス、ホテルクリスタルパレス、
JR東日本ステーションサービス、幸田商店、太平洋ゴルフクラブ、
えひめ飲料、コカ・コーラボトラーズジャパン、セイブ、
いばらきコープ共同組合、白土プリント配線製作所、林産業、日立建機、
日立Astemo、ウミノ、勝田環境、あ印、東京かねふく、
オフィスエムアンドエム、東部ガス、日本通運、鴻池運輸、ほうとく保育園、
堀川保育園、茨城県警、自衛隊、茨城県中小企業団体中央会、など
以上を含めた就職決定者・・・計64名
以上を含めた就職決定者・・・計64名
◆過去3年間の卒業生の進路状況
住所
茨城県ひたちなか市
山ノ上町4番6号
TEL 029-262-2642
FAX 029-263-3961
COUNTER
1
0
5
8
2
4
7
緊急情報メール配信
保護者向けマニュアル・新規登録編(PDF)
Jアラート等緊急情報について
(茨城県教育委員会のページへ)
不審者情報について
(茨城県教育委員会のページへ)
欠席連絡はBLENDに入力を
お願いいたします。